ラミマルブログ

リハビリの仕事を通して学んできた経験をもとに、病気やリハビリ、健康や日々のことなどを発信中

上肢のリハビリ 肘や手首を動かそう!!

こんにちは、ラミマルです。

 

今日は、やや小雨がぱらついてますね。でも暑くもなく過ごしやすいので、それはありがたいですね。でも運動をしたかったので、早くやまないかなーって思ってます。

 

さて今日は自己ストレッチ第二弾ということで、手首や肘の辺りのストレッチをお伝えしていこうと思います。

 

体は動かさなくなるとすぐに固くなってしまいます。そのため日頃のストレッチが欠かせません。毎日少しずつでもいいので動かしていきましょう。

 

では、はじめていきましょう。

 

こんな人に読んでほしい! ・手や前腕、肘を動かしたい
・手が固くなるのをふせぎたい

 

f:id:ramisuke:20210627185331p:plain

 

もくじ

 

手を伸ばして、指を開こう

f:id:ramisuke:20210627185809p:plain

今日はですね、自分で出来る手のストレッチを紹介していきます。

まず以前も紹介したように曲がった指を伸ばしていってください。少しずつ手が伸びてくると指の間に手を滑らせていきます。

f:id:ramisuke:20210627185930p:plain

大分固くなっていると痛みが出ますので、焦らなくていいからゆっくり指を滑らせてください。少し緩んだら手を組んでみてください。

はじめは入るところくらいまででいいです。これも時間をかけ握って待っていると、次第に緩んできますので、緩めば指の根元まで差し込んであげてください。

f:id:ramisuke:20210627195024p:plain

指の奥まで差し込めませたかね?そうしたら、手の甲側や手のひらの付け根辺りを反対の手で揉みほぐしましょう。そうすることで、縮こまっていた指と指の間が緩んで、少しずつ手が開いてきます。手の平は親指で指の付け根をもみほぐしていきます。人差し指側から小指側に順にほぐしていきましょう。

f:id:ramisuke:20210627195255p:plain


手首を動かそう
f:id:ramisuke:20210627200600p:plain

手を差し込むのも違和感がなくなってきましたか?そうしましたら次は祈りのポーズですね。神に祈りましょう。麻痺があると、手首は内側に曲がりやすくなります。ここからは手首を動かす練習をしていきましょう。

 

そこから手首をグニグニ動かして行きます。はじめは固いと思うので、動きやすい方向から手首を曲げていきましょう。手首の根元から動かすように意識すると動きやすいかと思います。

少しずつ緩んでくれば、その範囲を大きくしていきましょう。痛みがあればけっして無理はしないでくださいね。

f:id:ramisuke:20210627201740p:plain   f:id:ramisuke:20210627201947p:plain


前腕を捻じっていこう

f:id:ramisuke:20210627202516p:plain


次は前腕の動きです。手首あたりをがっちり把持してもらって手の平が床面を向いたり、空を向いたりしながら動かしていきましょう。動かないからといって、あまり強く握り捻りすぎるのは駄目ですよ。

動く範囲でいいですから、じわっと回してそこで止めます。次に反対方向に捻っていきましょう。これを繰り返していきましょう。


肘の曲げ伸ばしを行おう

f:id:ramisuke:20210627203037p:plain
次は肘の運動です。麻痺があると肘は曲がった状態で固まりやすくなります。なので運動をして曲げ伸ばしを行いましょう。

まず手首当たりを持ってください。そこから肘を伸びる方向に押し下げていきます。これも急には伸びないと思うので、ゆっくりで大丈夫です。じわっと伸びてきたら、今度は徐々に曲げてあげてください。

これも痛みのない範囲で行います。痛みが出やすい部分になりますので、時間をかけてゆっくりすることを心がけましょう。

そこから曲げたり、伸ばしたりを繰り返していきましょう。

 

最後に

今日は指、手首、前腕、肘の動きのストレッチを紹介しました。なんだこんなことかと思われるかもしれませんが、振り返ってみるとあまり動かしていなかったりしませんか?毎日すこしずつでも動かしていくことが大事になりますので、ストレッチを行い固まらないように体作りをしていきましょう。