ラミマルブログ

リハビリの仕事を通して学んできた経験をもとに、病気やリハビリ、健康や日々のことなどを発信中

新型コロナウイルスの知っておきたい感染経路

こんにちは、ラミマルです。

 

今日は、新型コロナウイルスの感染経路についてお話していきたいと思います。

以前もコロナウイルスの記事は一度書きましたが、今更かと思われるかもしれませんが、感染経路も含めて改めて説明させてください。

 

現在コロナウイルスのワクチン接種も少しずつ開始されています。

 

早くみなさんにワクチンが行き渡り、マスクなしの生活や、飲食が自由に出来る生活を取り戻したいですね。

 

こんな人に読んでほしい! ・コロナ感染経路について改めて知りたい
・感染経路はどういうものがあるか知りたい

 では、はじまりでーす。

f:id:ramisuke:20210429210623p:plain

もくじ

 

感染予防とは

人はどの人もうつる可能性のある病原体を持っており、血液や体液、排せつ物など感染の可能性のあるものとして扱う対策を標準予防策といいます。病院では患者さんやその周囲の物品などに触れる前、触れた後などは手指消毒を行います。また血液や体液、排せつ物などにさらされる場面では、エプロンや手袋など防護具を利用したりします。

 

しかしこの標準予防策だけでは、防げない病原体も存在します。そのような感染症に対して、どう予防策を取っていくかが大事となってきます。

 

では標準予防策で対応できないものは、どのような対策が必要になってくるのでしょうか?まずはその感染経路から説明します。

 

感染経路

 1、空気感染(結核など)

空気感染のイラスト(感染症)

これは空気中で飛沫した水分が蒸発して病原体を含んだ飛沫が空気中を浮遊し、それが気道や気管に入ることで発症します。つまり空気中を漂って吸い込むことで感染します。これらは結核などの病気が当てはまります。

 

 2、飛沫感染

飛沫感染のイラスト(感染症)

飛沫感染は、感染者の咳やくしゃみ、話をすることで飛沫が拡散し鼻や口から吸いこむことで感染します。これは新型コロナウイルスや、マイコプラズマ肺炎、インフルエンザウイルスなどもこれらに当てはまります。

 

 3、接触感染

接触感染のイラスト(感染症) 接触感染のイラスト(ドアノブ・感染症)

これは病院などでは一番多い感染とされています。これは直接接触間接接触という2種類に分けられます。直接接触というのは患者さんなどに直接触れ、その部分が鼻や口を介して感染する場合をいいます。また患者さんの周囲の物品に触れ、そこから鼻や口を介して感染する間接接触があります。MRSA新型コロナウイルスノロウイルスなどもこれに当てはまります。また少量で感染し、環境に長時間生存することも感染が広がる原因となります。

 

感染予防策

 

 空気感染に対する予防策

空気感染は空気を遮断することで人から人への感染を遮断します。そのため必要になってくるのは、患者さんを個室へ隔離することです。そして医療従事者などはN95マスクなどを使用します。

 これは空気中の微粒子をカットできる高性能マスクです。高性能ですが、つけるとかなり息苦しいものになります。

 

新型コロナウイルスとは

今ちまたで流行っている新型コロナウイルスです。長いので以下は「コロナ」でいかせてもらいます。コロナは石鹸での手洗いや、消毒用のアルコール感染力を低下させることができます。しかし体の中に入ってしまうと重篤化してしまうので怖さはあります。

症状として、発熱や咳、だるさや嗅覚障害、また無症状の場合もあります。若い世代は軽症ですが、基礎疾患のある方や高齢者の方は重篤化しやすい傾向にあります。また今流行している変異株は若い世代にも重症化しやすい傾向があるともされています。

 

対策としては、飛沫感染予防と接触感染予防が必要になってきます。まず個人で出来ることは、マスクを着用し携帯用のアルコールなどでこまめに手指消毒を行うことです。買い物などで人が触れたものに触るときは(買い物かごやカートなど)、そのものを消毒できると安心です(環境の消毒)。ちなみにコロナは紙などには3時間、布地には2日間、マスクの表面には7日間生存していことがあったそうです。

そしてステイホームで人込みは避けることが、何よりも感染源を断つことに繋がると思います。3密(密集、密着、密閉)の回避や、現在特に避けて欲しいのが、飲酒を伴う大人数での飲み会マスクなしでの会話などは特に注意が必要となります。

 

 

最後に

感染のリスクは常にあります。コロナにかかってから後悔するのでは遅いです。なので極力かからないように日ごろから感染対策と予防を行っていくことが大事になります。長い間我慢しているから、ストレスが溜まりますが、皆にワクチンが行き渡れば、生活が変わってくると思うので、もうひと踏ん張り頑張りましょう。