ラミマルブログ

リハビリの仕事を通して学んできた経験をもとに、病気やリハビリ、健康や日々のことなどを発信中

わかりやすい脳梗塞 脳梗塞ってなに?

こんにちわ、ラミマルです。

 

前回の記事で脳卒中について書きました。

脳卒中ってなんだろう?って方はこちらをどうぞ

 

ramisuke.hatenablog.com

 

 

今日は脳梗塞について少し掘り下げていこうと思います。

研究, メカニカル, 技術, 計画, 図, ベクトル, 幾何学的な, エンジン, ホログラム, 将来, 抽象

  

もくじ

 

 

 

脳梗塞ってなに?

簡単に言えば、脳の血管がつまることです。

そして、詰まった先には血液が行き渡らないため脳細胞が死んでしまいます。

脳はいろいろな部位で、様々な働きを行っていますので、どこの血管が詰まるかで、症状も様々となってきます。主には手足が動かなくなる麻痺の症状や、意識障害を起こしたりします。

 

 

脳梗塞の分類

また血管の詰まり方も様々で、

  1. 血管内に脂肪の塊ができ、血が流れなくなる
  2. 心臓や大きな血管からできた血の塊が血管をふさぐ
  3. 細い血管が、1や2の原因でつまる

 大きく分けてこの3つに分けられます。

1から順番に、1アテローム血栓脳梗塞、2心原性脳梗塞、3ラクナ梗塞と言われます。

 

 

脳梗塞の原因はなに??

 

はい、原因は様々ありますが、大きく関わってくるのは生活習慣です。

喫煙や、飲酒、それに伴う肥満・・・

皆さんがギクッとなってないでしょうか?

 

それらの生活習慣から引き起こされる、高血圧、糖尿病や心臓疾患なども危険因子です。

 

そして、どの方も避けられない、大きな危険因子があります。

 

え、なんなのそれは??

 

それは、歳をとることですね。若いうちはリスクをは少ないですが、高齢になることがそれだけで血管の老化に繋がり、リスクになってくるということです。

 

 

・どうやって対策するの?

はい、皆さん知りたいですよね。

ここは脳卒中のところでも挙げましたが・・・

よくテストに出るところは、何度も教科書で学ぶところだ。と先生から習いました(笑)大事だということです。

 

大きくは脳卒中で挙げたところと変わらないと思います。

・高血圧や糖尿病予防(血圧、血糖コントロール

・禁煙、過度な飲酒を避ける

・生活習慣の改善 (適度な運動と食事を見直す)

 

この辺りが基本となってくるかと思います。

 

 

 

これらを踏まえて、高齢で不摂生な生活をしている方は危険性大ということです。皆さん、気づいた時が変わるきっかけとなります。

 

今この時から、欲に負けずに生きたいですね。

 

 今回も参考にさせてもらった一冊です。

脳梗塞を詳しく知りたい方は必見です。